投稿

詩丼@はままちプラス

イメージ
もしかしたら詩は危険な爆弾なのかもしれない。 2024年8月24日(土)11:00-16:00 に遠鉄の新浜松駅高架下にある はままちプラス (遠鉄百貨店とソラモの西、カフェ・プロントのむかい)で詩歌展示販売会「 詩丼 」が開催される。詩丼とは、詩歌のさまざまな表現形態を試み、展示・販売するイベントである。 詩丼の出店者は下記のとおり10ブース、ZINEや冊子の販売あり、短歌あり合作俳句あり、ワークショップあり、読書会あり、インスタレーション展示あり、装幀あり、と詩歌のさまざまなかたちが集う。( 出店者一覧より ) タケウチ マイ・ たなか こむぎ・ nairi.・ ムラキング・ cieliste・ 乾久子・ 浜松オンライン読書会・ 合作俳句の会・ 零久舎・ 参加型インスタレーション展示「詩幣」 工業や音楽や現代美術を支え、その未来を規定する詩が、いま表舞台に、出る。

「短詩からひろがる賢治の空」ちいさな賢治祭in浜松2024

イメージ
毎年春と秋に、谷川雁の流れを受け継ぐ 浜松ものがたり文化の会 を事務局に、 ちいさな賢治祭in浜松が クリエート浜松1階ふれあい広場で開催される。2024年秋は9月22日14:00-15:30に開催される。 童話や音楽や紙芝居がメインであるが、「星めぐりの歌」の合唱があるという。また、賢治トーク「短詩からひろがる賢治の空」と題して宮沢賢治の俳句や短歌についてのトークもある。申込はリンク先、村上節子さんまで。 秋に宮沢賢治の世界に浸るのも一興だ。 【イベント情報】ちいさな賢治祭in浜松2024(はまこら)

COCOON32号刊行

コスモス短歌会 結社内同人誌であるCOCOONの32号が刊行された。COCOONの発行人は歌人の大松達知さん。 バックナンバー28号まではこちらの リンク から読むことができる。 https://www.cocoontanka.net/

つくってみよう現代短歌

NHK文化センター浜松教室にて、毎月第3水曜日10:00〜「 つくってみよう現代短歌 」開講中。講師は白川ユウコ氏。 体験、見学随時歓迎。  短歌をつくったことがないけれど興味がある人も短歌をつくってみてつくりかたに困っている人なども、現役歌人がやさしく教えてくれるだろう。 https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1270218.html NHK文化センター浜松教室「つくってみよう現代短歌」開講中。毎月第三水曜日、浜松駅直結アクトタワー八階にて。 見学、体験大歓迎です。 #tanka #短歌 https://t.co/ltzordCRpu — 白川ユウコ (@shirakawanomiya) October 20, 2023

モダンガールの時代昭和初期の女性歌人たち

7月13日土曜日、NHK文化センター公開講座「 モダンガールの時代 昭和初期の女性歌人たち 」が開催される。 講師はコスモス短歌会(編集委員)・COCOONの会の白川ユウコ氏。 浜松アクトタワー8Fの教室とオンラインのハイブリッド形式で、誰でも受講できる。 いま話題の連続テレビドラマ小説の舞台となった時代を、違う目線からとらえる講座だ。 https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1296998.html 7月13日土曜日、NHK文化センター公開講座「モダンガールの時代 昭和初期の女性歌人たち」教室とオンラインのハイブリッドで行いますのでどなたでも。「虎に翼」の時代背景や文化に重なる短歌を紹介してゆきたいです どうぞご参加くださいまし! #短歌 #tanka #虎に翼 https://t.co/FJe4yYymPh — 白川ユウコ (@shirakawanomiya) June 7, 2024

詩幣@鴨江アートセンター

イメージ
新紙幣発行日の7月3日(水)から7月6日(土)までの4日間、10時~20時に鴨江アートセンター102・103号室でつじむらゆうじによるインスタレーション展示「 詩幣 」(詩弊)が開催される。 つじむらゆうじといえばハートを描く人としてご存じの方も多いだろう。そんなつじむらゆうじが日本銀行券一万円・五千円・千円の改刷に合わせて、紙幣・お札の価値を考え直すためのきっかけを投げかける。さらに詩創造者(Poetry Creator)として村木大峰/ムラキング、吉田朝麻、尾内甲太郎が招聘されている。ちなみに、来客者も先着順でこのインスタレーション展示に参加できるという。 詩創造者が、そしてつじむらゆうじが、さらにはあなたが、鴨江アートセンターでなにをしでかすのか、楽しみだ。

詩丼出店者募集開始

イメージ
詩丼 、2024年8月24日(土)に浜松駅前で開催される詩歌展示販売会の出店者WEB申込が5月1日朝6時ごろからはじまった。 出店者応募フォーム 詩歌のZINEや冊子はもちろん、詩的なものであればオブジェや雑貨なども販売できる。そのほか、詩歌に関するワークショップなども展開可能だ。募集はおおむね5月31日まで、10ブースが集まれば受付はしめ切られる。